本ページはプロモーションが含まれています

本ページはプロモーションが含まれています

【東京へ行こう! 歴史を感じる江戸城まったり歩き!】

史跡

東京のお城!皇居東御苑

東京のお城!と言えばやっぱり江戸城でしょ!
というわけで、江戸城に行ってきました。

江戸城 概要

江戸城は1457年に扇谷上杉家の家臣 太田道灌が築いた平山城です。

1590年に徳川家康が入城してから、徳川家の居城になりました。
およそ260年の間、15代に及ぶ徳川将軍の政務と居住となったお城です。その巨大さはなんと、現在の千代田区がすっぽり収まるほどの規模だったそうです。

1868年に江戸が東京と改称され、明治天皇が江戸城に入られて皇居になりました。
明治から現在まで5代にわたる天皇のお住まいです。
公開されている皇居東御苑は、旧江戸城本丸、二の丸、三の丸の一部を庭園として整備したもので、皇居のお庭の一部です。
大都会の中でのお濠と巨大な石垣には圧倒されます。
ちなみに大手門、平川門、北桔橋門から出入りできます。無料ですが、皇宮警察による手荷物検査があります。

大手門

大手門を潜り内側から東京を眺めると、別世界なイメージです。
江戸時代はこの大手門が江戸城の正門でした。
大手門は1945年に空襲で焼失してしまい、1967年に復元されました。

同心番所

警備詰所です。

百人番所

同心番所の先にある建物が百人番所です。
長さ45メートル。甲賀組、伊賀組、根来組、二十五騎組、という4組の鉄砲百人組が昼夜交代で勤務にあたっていました。とにかく長い平屋建て?です。

富士見櫓

高さが16メートルの櫓。櫓の下の石垣は高さが約16メートルあります。

天守台

江戸天守閣は3度建てられました。
1657年の大火で消失してからは再建されることはありませんでした。
一番お城を感じられる場所かもしれません。

本丸の復元模型

松の大廊下

ここは赤穂浪士の討ち入りの発端の事件現場です。
今では建物跡はありませんが、とにかく江戸城が広大だった事が窺がえます。

大奥

巨大な大奥も庭園になっています。

まとめ

敷地内は、四季折々の草花が楽しめます。
お散歩がてら、お出かけをしてみてはいかがでしょうか?

皇居東御苑を探索してきました。
とにかく広いです。
東京の公園並みでしょ?とは思わず(私の事です)歩きやすい靴で探索してくださいね。
坂も、地道にきついです。

こちらの記事もいかがでしょう?【レトロなお屋敷巡り!東京都北区飛鳥山・旧渋沢栄一邸にGO!】

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました